バー開業.comトップページ > バー開業/経営の基本 > バー・バル開業の資金

バー・バル開業の資金 と 資金調達方法について

バーの開業の必要な資金は規模にもよりますが、500万円〜1000万円必要だと考えられます。

その費用はピンキリで、立地、内装にこだわればさらにもっと資金は必要ですし、居抜き物件をうまく利用できれば費用はかなりおさえられると思います。

(私の知り合いで、自分でホームセンターで材料を調達してきて、水回りの工事以外は自分で行い、中古の什器や机や椅子を購入し、最終的に数十万で改装をしたので、店舗の資金をいれても200万円程度で開業してしまったオーナーもいました。)

資金の内訳は、店舗費用、店舗を改装改装の費用、厨房機器、食器、そのほかの設備の費用、お酒類・食材の仕入れ、そしてオープンしてからの運転資金とご自分の生活資金が必要です。

スポンサーリンク

特に、経験の無い方に多いのは運転資金が枯渇してすぐに借金をふやして1年以内に店を締めてしまう結果に、、、という話が多いので、かならず運転資金や生活費には余裕をもって望みましょう。
特に生活の資金は半年分以上は余裕をもっておいたほうがいいでしょう。

バー・バルの開業資金調達方法

まずは、自己資金です。ある程度の自己資金がないと始まりませんので、バーやバルを開業するときめたのであれば、まずは自己資金を十分貯めることから始めましょう。

それ以外には、公的資金や民間の金融機関から借りるのが一般的です。

日本政策金融公庫(旧:国金/国民生活金融公庫)

日本政策金融公庫は、以前は国金と呼ばれ、中小企業・中小規模の飲食店や店舗の個人事業に積極的に融資する政府系の金融機関です。政府系金融機関ということもあり、長期固定しかも低金利で借入ができるので、まずはこちらで融資を受けることを検討したほうが得策です。

日本政策金融公庫で借りる場合、計画性・実効性のある事業計画、経験と自己資金が必要です。

融資額は自己資金の2倍〜3倍程度といわれていますので、逆算して、必要な額の自己資金が必要です。1000万円の開業資金がいるのであれば、300-400万円は必要ですし、そのお金は、親などから借りたお金ではなく、自分がこの独立に貯めたお金が望ましいと言われています。(コツコツと貯金をした通帳を提示するように言われます)

独立したいのであれば、飲食店などで働いてお金を貯めてチャレンジするとよいでしょう。バーやバル、その他飲食店での勤務経験も、融資を受ける際に有利な材料になります。

民間の金融機関 銀行 信用金庫

まず、開業当初に銀行のプロパー融資(銀行が全責任を追う融資)は無いとおもってください。

銀行が新規開業の際に貸出を行うのは、信用保証協会付き融資か、同じような各自治体が実施する制度融資となります。

信用保証協会付き融資や制度融資とは、お金は銀行から借り入れするのですが、国が運営する信用保証協会という団体に保証料を支払うことにより、万が一お金を返済できなくなった際、銀行はその金額を補償されるという仕組みで、保証料は必要ですが、銀行としてはリスクがないのでお金を貸しやすいというシステムなのです。

申し込みはほとんどが銀行経由で行います。まずは銀行で相談してみてください。
申し込む銀行は、地方銀行や信用金庫が妥当でしょう。大手のメガバンクなどは新規開業の個人事業主を相手にはしないですので・・・

スポンサーリンク
ススメ記事TOP4
No. 1 No. 2 No. 3 No. 4
ホスピタリティ
成功するバー、失敗するバー
ホスピタリティ
バー開業時に必要な営業許可・資格

バーの開業準備でおさえておきたいこと

流行るお店(バー)を作るには

PAGE TOP